過去の裁判やその他私の趣味

過去にあった企業の裁判や個人のユニークな裁判に関する話題を書いていきます。また、植物が昔から大好きですので、こちらにもちょくちょく記載していきたいと思います。

どうなるの??出光

どうも、よろしくお願いします。

最近ネタを作るよりもニュースを見たり記事を読んでいる時間の方が多くなってきてしまいました。このままだと林修みたいになってしまいそうです。それで良いのか?良いでしょ。

良くないか。

 

以前にも書いたんですが、出光興産でお家騒動が勃発していますね。

出光興産と昭和シェルの合併を巡って出光創業家と経営陣が争っているケースなんですが、未だに決着が付いていないんです。

合併に反対している創業家は出光の大株主(33.92%保有)なので合併決議を単独で否決出来たんですが、これに対して経営陣が公募増資という策に出ました。

どういう事かと言うと、公募増資で発行済み株式総数の3割に当たる株を発行する事で創業家の持ち株比率を26.09%にまで低下させて単独で否決出来なくするんです。

もちろん、この創業家の持ち株比率を下げる事を目的とした公募増資は不公正なので経営陣は国内事業基盤の強化等もっともらしい主張をしていたんですが、このタイミングでの公募増資は創業家排除が主要な目的である事は誰が見ても明らかですよね。

という事で創業家は東京地方裁判所に新株発行差し止めの仮処分を申し立てましたが、これは認められませんでした。

このお家騒動最中での公募増資ですから、どう考えても創業家の持ち株比率を下げて合併を進めるための強硬手段だという見方が自然だと思うんですが、裁判所はなぜ経営陣の主張を信じたんでしょうか。

それと他に気になる点は、公募増資が行われると創業家の持ち株比率が下がるだけでなく他の株主にも損害が出てしまうという事です。株主の方たちはどう感じているのでしょうか。

そもそも、今回のこの公募増資は発表のタイミングがすごくひどかったみたいです。

直前で株主総会があったにも関わらず、そこでは公募増資の件には一切触れられずに株主総会の直後に発表されたらしく、ほとんど騙し討ちのようなやり方でした。

経営陣はなんとしてでも創業家を排除して合併を成立させるために必死な感じですね。

 

今後、出光興産はどうなるのでしょう。

創業家の意向を無視して合併して会社の未来に光がさすとは考えにくいですね。

そもそも創業家が合併反対している理由が出光と昭和シェルの企業理念の違いですし、理念の違う企業同士が合併したらどちらかが犠牲になり内部で混乱が生じるのは目に見えています。

是非とも良い形に収まって欲しいです。