過去の裁判やその他私の趣味

過去にあった企業の裁判や個人のユニークな裁判に関する話題を書いていきます。また、植物が昔から大好きですので、こちらにもちょくちょく記載していきたいと思います。

お家騒動の疑問【創業家VS経営陣】

どうも~!お家騒動と掛けまして、つけ麺とときます。その心は、、、

ドロドロですよね。

どうも、世論を斬っても縁切るな、お笑い芸人です。

今回は、創業家と経営陣で揉めているお家騒動について調べてみました!

まずは、記憶新しい出光興産ですよね。

出光興産は、経営陣の独断で昭和シェル石油との合併をしようとし、創業家に反対されたことから発展した問題!

経営陣はついに、昭和シェル石油との合併に反対する創業家を追い詰める強硬策に出たそう!経営陣はこれまで「創業家の説得を優先する」と言い続けてきたらしいが、結局創業家との全面対決に踏み切った。

なんだかアライアンスステッカーというモノを貼付したローリーの運行を開始しているよう。これについて創業家は一体に何を思うのでしょうかね?

出光興産と掛けましてチキン南蛮とときます、その心は、、、

きゅうしゅうされるでしょうね。

自分で言うのもあれだけど、これはうまくない!!www

はいはい。

そして大騒ぎされた大戸屋ですよね。

2015年7月に実質的な創業者だった三森久実氏が57歳で急逝。その後、2016年2月には、息子の智仁氏(27)が一身上の都合で辞任しました。久実氏が亡くなってから、役員の刷新を推し進めているのが、2012年から社長を務める窪田健一氏(45)です。

窪田氏など3人の取締役の残留や、かつて会長や副社長を務めた人物が再登板する内容

などを含めた8人を新たな取締役に選任する計画など、こうした人事案に創業家側は反発を強めています。元取締役の智仁氏は「能力がある海外事業担当役員の退任や、元役員の再登板に疑問がある。社外取締役全員の退任にも十分な説明がない」と、会社側の人事に反対を表明しました。

対立の原因は、窪田社長がこれまでの路線を否定するような、人事や経営判断を下してきたことにあるようです。

大戸屋と掛けましてフリーターとときます。その心は、、、

やっぱりていしょくがいい。

今日はこの辺で!

出光騒動から、色々な裁判のお話し

色々な裁判のことを調べているのですが、最近だと出光の公募増資が気になりますね・・・

そもそも合并問題で経営人と創業家が揉めているのですが、それも内容調べてみると経営人の無謀ともいえる合併案で、それを「反対」した創業家との揉め事でした

そしてその大株主の創業家が邪魔となり、経営人がとった行動が「公募増資」・・・

こんなめちゃくちゃな理不尽極まりない話が通るわけないと思っていたら、通ってしまったのです・・・これは驚きの結果でしかありません・・・

この無茶苦茶な公募増資が認められるとなれば、今後色々企業の動きもかわってしまうのでは?

出光というのは創業者の活躍が映画化されたりと、すごく歴史あり愛された企業です。

そんな企業の歴史に泥を塗る今回のお家騒動は残念でなりません・・・

まだ合并が決まった訳ではありませんので、あとは合并の話が白紙に戻ることを強く願っています。

色々な裁判を見てきましたが今回の判断は残念だったな・・・

 

さて気を取り戻していくつか裁判官が実際に言った一言を書きます。

 

少年を暴行死させた暴走族に言った一言

「犬のうんこですら肥料になるのに、君たちは何の役にも立たない産業廃棄物以下じゃないか。」

 

酒井法子覚せい剤の裁判で言った一言

「あなたは映画やドラマなどでいろんな役を演じてきましたが、残念ながらこれは現実です。」

 

売れないお笑い芸人が裏カジノで働いていて逮捕され、これからまたお笑い頑張りたいですと言ったら

「でも奥さん泣かせてるよな」

 

嘘で119に通報してきた男が、これからは彼女も作らず真面目に働きます。と言った後の一言

「おい!ちょっと待てよ。それは無理だぞ。」

 

裁判官の一言は、胸をうつ言葉であったり、一本取られたな!ってことが多く、その言葉を聞くために裁判に足を運びます。

 

離婚裁判は見たことないですが、面白いって良く聴きます!

大半が浮気が原因で妻が怒っての裁判らしいのですが、夫の必死さが面白いらしいです。

 

これからも面白い裁判や、心打つ裁判官の言葉をアップしていきます!!

観葉植物にサボテンは向かない?

お部屋のインテリアとして、観葉植物を置いている人もいるでしょう。
植物が部屋にあると、アクセントにもなりますし、植物があることによって気持ちも癒されます。
植物は、強い生命力と持っていることもあり、植物の置いてある部屋はその生命力によって部屋のエネルギーを活性させることができると言われています。
風水でも、観葉植物は災いを寄せ付けない効果があるということで運気アップのアイテムとして人気です。
しかし、植物によっては、幸せが逃げいってしまうものもあるので注意が必要です。

植物を育てるということは、色々と手間がかかるものです。
その為、あまり世話をしなくてもいいサボテンは、観葉植物の中でも人気です。
見た目の種類も豊富で寄せ植えなどをしてもかわいらしいですよね。
しかし、サボテンは観葉植物には適していません。
風水では、サボテンにはたくさんのトゲがあるため、不幸をもたらす邪気を払う効果があると言われています。
この効果があることで、確かに災いからは逃れることができるかもしれませんが、その強いパワーによって幸せまでもを逃がしてしまっているのです。
玄関にサボテンを置いていると、人との縁を切ってしまうだけでなく、部屋の中へ幸せが入るスキをも奪ってしまいます。
サボテンは、観葉植物にピッタリと思っているかもしれませんが、幸運が舞い込みづらい環境になってしまうので、玄関先やベランダなどの屋外で育てるようにしましょう。
屋外にサボテンを置くことで、悪い邪気は家に入って来るのを防ぐことができますよ。

お化け屋敷が怖すぎて裁判に!?

世の中には、ちょっと変わった裁判が行われるケースがいくつもあります。
特に、海外では日本だと考えることができないような理由で裁判が行われるということもあるのです。

このブログを読んでいる皆さんも、お化け屋敷に行ったことがあると思います。
今回紹介する裁判は、お化け屋敷に関する裁判です。
その裁判は、1998年にフロリダ州に住む女性がユニバーサルスタジオを訴えたというものです。
ユニバーサルスタジオジャパンには、「ハロウィン・ホラー・ナイト」というお化け屋敷のアトラクションがあるのですが、そのアトラクションが怖すぎるという理由で裁判を起こしました。
あまりにお化け屋敷は怖かったため、精神的苦痛を負ったというのです。
訴えた女性によると、出口の近くに来た時に、チェーンソーを持ったスタッフに追いかけられ、転んでしまったにも関わらず、スタッフが脅かし続けたということが心的外傷になってしまったといいます。
彼女が起こした裁判の結果は、なんと1万5000ドルに慰謝料を勝ち取るという結果になりました。

テーマパークのお化け屋敷は、自分自身で怖いことを理解した上で入るのではないかと思います。
もちろん、予想していたよりも怖いという可能性もありますが、だからと言ってそれが精神的苦痛や心的外傷になると認められてしまうことに驚きました。
このような裁判は他にもあるかもしれませんが、事件や事故ではない裁判を調べてみるのも面白いものですね。

CMと現実の区別がつかない?

日本では、自己責任だと言われてしまうようなことでも外国では裁判で争われるケースも多くあります。
1991年にアメリカ在住の男性がバドワイザーのCMに対して虚偽広告だという訴訟を起こしました。
当時のバドワイザーのテレビCMは、バドワイザーを飲むと南国のビーチで美女たちに囲まれるなどという内容で、いろいろなファンタジーなことがあたかも現実になると信じてしまうような内容でした。
そのCMを見て、バドワイザーを飲んでみたが、一向に南国のビーチも美しい美女も現れないということに対して、バドワイザーのCMは虚偽広告だと訴えを起こし慰謝料1万ドルを要求したのです。
しかしながら、実際にもこのようなCMは数多くあり、特に珍しい内容だったわけでもありません。
訴訟を起こした理由に関しては、他にも自分の幼い息子がバドワイザーのCMに起用されていた犬にハマってしまい、このままでは、CMによってアルコールを飲むようになってしまうのではないかと考えたようです。
確かに、CMに出てくる動物やキャラクターに引かれて商品を買ってしまうということは多々あります。
ですが、いくら幼い息子であっても、お酒が飲める年齢になるころには、ファンタジーが現実になることはないと理解できるでしょう。
この訴訟は裁判所によって却下されましたが、そのあと彼は、女性にモテたいという願望を叶えるためにバドワイザーを飲んでいたという不本意なレッテルを貼られてしまうことになりました。

本当に行われていた動物裁判

裁判で戦うのは人間同士というのが当たり前ですが、過去には動物を対象とした裁判があったことをご存知でしょうか。
12~18世紀のヨーロッパでは、動物裁判という裁判が行われていました。人間に危害を加えた動物に対して法的責任を問う内容の裁判で、動物が有罪となった案件は、142件もあったのです。
動物を対象して行われた裁判は、冗談だと思ってしまいがちですが、敷かk理と史料にも残されており実際に裁判は行われていたとされています。

動物裁判が行われた理由に、キリスト教の教えがあり、罪を犯した者は、人間でも動物でも植物でもどんなものであっても裁かれるのが当然だと考えられてきたのです。
動物裁判においての、罪状は、人間に危害を加えたことや田畑を荒らしたことなど様々ですが、裁判の内容は動物であっても人間を裁くときと同じように進行されていたともいわれています。
もちろん、動物側にはしっかりと弁護人もいましたし、動物にとっての動物権は守られていました。
動物裁判で裁かれた動物には、牛や豚、モグラ、ミミズなど多くの動物がいましたが、かなでも多かったのがネズミの裁判です。
ネズミの裁判では、農民たちが自分たちの大切な穀物をネズミに食い荒らされたと告訴し、裁判官はこれを受けてネズミが住んでいる畑に行き出頭命令を読み上げるなど本格的な裁判と同じように進められたのですが、ネズミはこの出頭命令を無視したため、人間によって区叙位されるという判決が下ったのです。
しかし、ネズミに対する駆除には、人道に反するとの弁護人の陳情があ行われ、ネズミは駆除されなかったという実例もあります。
まるで童話のような話ではありますが、実際にあった動物裁判でもあります。
世界では、かつて様々な裁判が行われてきました。
こうした裁判を知ることで、裁判に興味を持つきっかけになればと思います。

動物虐待者へのユニークな判決

人間はもちろん、動物にたいしても虐待を行ってはいけません。
世の中では、動物への虐待に関する裁判も多く行われています。
アメリカのオハイオ州では、動物の虐待に関する裁判でユニークな判決が出されたと話題になっています。
この裁判を担当した裁判官は、「目には目を」方式で判決を下す人で、同意物への虐待行為に対しての判決内容が称賛を集めたのです。
この出来事は、告発された女性が自分の飼い犬を不潔な環境となっている家の中で食事も与えることなく1週間物間放置していたとして逮捕され、裁判となりました。
彼女に下された判決は、罰金刑のほかに、ごみ処理場でのごみ拾いを8時間行うというものだったのです。
裁判官は、自分が飼い犬にした行為と同じように過ごすことでそれだけ自分の行った行為がひどいことなのかを実感しなさいというもので、不潔で悪臭に満ちた場所で過ごすことがどれだけ辛いことなのかを自分自身で確認し考えることが必要だと判断をしたようです。
また、別の裁判でも、35匹の猫を数回にわたって森に捨てたとされる女性に対して罰金刑と懲役刑のほかに雪の降る夜に一晩一人で屋外で過ごすという判決を言い渡しています。
餌もなく助けも得ることのできない環境で肉食獣にいつ襲われるか問うう不安の中で過ごした子猫たちと同じ思いをしてみなさいという考えだったようです。
こういった判決を下した裁判官は、大の愛犬家として有名で動物虐待に関しては、強い憤りを感じているようです。
虐待を繰り返さないためにも、厳罰だけではなく、教育という意味を込めてこのような判決を下しているのです。